Self reliance

「他力本願」より「自力本願」

うちの妻はよく「スーパー銭湯」に行く。行くと血行が良くなり体調も良くなる。それはそれで良いことだ。だが、私はそんな「他力本願」で血行を良くするより自力で走って血行を良くする「ランニング」を選ぶタイプである。どちらが良いか悪いかではなく、私はこっちの「自力本願」タイプなのである。

上の画像は、今朝ランニング中に踏切に引っかかった際、面白い看板を見つけたので撮ったものです。正直、
「栃木市もフリーメイソンだったのかい」という感じがしました。

胃が痛い

今朝は目覚ましより早く起きてランに出かけた。このところ悩み事が多く(支払い関係ね)今までノホホンと生きてきたので、経験したことのない胃の痛みを感じていた。走りはじめたが胃が痛い。さらに脇腹も痛い。
「今日は2km地点のかましんでUターンしよう」と思っていたが、頑張って折り返し地点の運動公園陸上競技場まで行こうと考え直した。

かなり汗が出てきて、血流も良くなってきた頃、感じた。
「胃の痛み治った!」僕の血流くんが赤血球か白血球か知らないが、体の痛んだ箇所を修復する分泌物を送ってくれたんだなと実感した。

「これだよ、これ!」
みんな痛みとか何かをすぐに薬に頼ってはいけないよ。「他力本願」はやめて「自力本願」に鞍替えしようよ。

現場からは以上です!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です