今日は河川清掃の日

今日は自治会の「河川清掃」の日。いつものように目覚まし5時のアラームが鳴る前に目が覚めた。普段なら起きて身支度してランニングするのだが、今日は違う。自治会の「河川清掃」の日だから。
今、支度を始めると早すぎちゃうのでちょっと二度寝をした。30分くらい寝たかな?アラームで起きて身支度を始めた。6時に公民館に行き、一人で準備をした。倉庫から「鎌」が入った木箱、「刈り払い機」2台を出し、混合オイル、ゴーグル、そして「河川清掃」終了後に役員で行う「鎌研ぎ」用の小道具をセッティングした。
その後、まだ時間があったので、用意していただいた「お茶」を13の班用に、10個づつ大袋に仕分けした。参加者の人数によって、班長さんにお渡しする「お茶」の数はまちまちなのだが、あらかじめ10個1セットにしておけば、その都度数に合わせて出し入れすれば速いから。である。
体を動かしたので予定変更

河川清掃後、役員で鎌研ぎをして帰宅した。本来の予定は、この後ちょっと休憩して身支度を整えて、頼まれていた「調査員」の仕事で、ある地域のご家庭を訪問しようと思っていたが、どうも自分の気持ちが「作業&残りの仕事」に傾いていたことに気づいて、あっさり予定変更。
まずは、生ごみ用の穴を掘り、ご飯を炊いて遅い朝食。その後、ちょっと仮眠して、気になっていた資料づくり&仕事、合間に気分転換の刈り払い機をかけた。夕方になって、改めて「正解!」を確信。月曜日のスタートに向けて最高の休日を送ることが出来ました。
コメントを残す