今日も大忙し。貧乏暇なし、よく動け!
今日はいつもの「ウェブミーティング」が明日に順延になったので、やりたいことを詰め込んでみた。
まずは「朝ラン」今朝は帰りのコースを変えてイベントが予定されている「嘉右衛門町」を走ってみた。もう準備が始まってましたね。
朝ランを終えてすぐに「草刈り」今持っている「Maikita」さんの刈り払い機のバッテリーが「レベル2」だと15分しか持たない。2個しかバッテリー持ってないので30分しか出来ない。だが、それを毎朝やればいいかな?と思ってやっています。なかなか毎朝が出来ないのだが…。バッテリー買え!ってか?わかってます。
まずは「小西思桜祭見学」
その後朝風呂に入って、チャリで「小西思桜祭見学」へ。行ってみてわかったのだが、グラウンドが駐車場になってたんだ。
「早く言ってよ〜!」パンフレットに“ご来場はなるべく公共交通機関を…”とあったので、駐車場はないのかと思ってました。でもそんなのオッケーさ!
「その分自分で動いたので気持ちが良かった!」
今の高校生は“大人”だね。おじさんはビックリしたよ。しかも写真の模擬店の名前が「イジュウ・イン・ワンダーランド」伊集院光、若者にも人気があるんだな。すごいなと思った。
そして「JRC」
知らない方に説明するとこの部活動は「Japan Red Cross」そう、言わずと知れた「日本赤十字」なのである。僕たちが高校生時代はこんな部活動は無かった。そして今日の展示で初めて見た。
「地雷」
いろいろな意見があるかもしれないが、高校生時代に「地雷」を詳しく知っているということは、今後の人生に必ずプラスになるのではないでしょうか。そうならない世界を、日本を築きたいものですが。
いよいよ嘉右衛門町へ
そして、チャリで帰宅して今度は徒歩で「嘉右衛門町へ。
僕のお目当ては2年ぶりにお会いする「BANDAIYA」さんなのだが、とりあえずビールも買わないとなと思い、見つけた「BANDAIYA」さんを一度スルーして、イベント北端まで歩いてそこのビール売り場でビールを買いました。
酒粕なんとかを買いましたが、フルーティーでもあり美味しかったです!
いざ!BANDAUYAへ!
買ったビールも飲み終わったのでカップをゴミ箱に捨て、
「いざ!BANDAIYAへ!」
覚えてくれていて嬉しかったです。一昨年の今頃、同じようなイベントで栃木市にいらして、僕が訪れました。その時は濃紺のバンダナと留め具を買いました。今回奥様?が
「これビールの柄なんですよ」と勧めてくれたものも良かったのですが、頑固者の僕は「青系」しか眼中になく、すごく鮮やかな青を見つけてしまいました。
「すいません」こんな僕ですが、今後も機会が必ずあると思いますので、よろしくお願いします。
話は変わりますが、僕は「会津」が大好きで、思い立った時に「飯盛山」とか「五色沼」とか「磐梯山」に行きます。小6の修学旅行が「会津」だったので、今でも「飯盛山」のお土産屋さんでみんなで「カレー」を食べたこと。(ついこの間そのお店にも行ってきました)
「白虎隊」が飯盛山から炎上する「鶴ヶ城」を見て(それは間違いだったらしいですが)自害する話を聞いて心震えたことは一生忘れないと思います。
すいません。最後は感情的になりましたが、何か縁を感じる「BANDAIYA」さんとは長い付き合いになりそうな気がします。