「喜劇・一発勝負」の名場面第2弾
栃木駅

まずは1967年当時の「栃木駅」懐かしいです。この駅舎だった頃よく行きました。写真の電車は小山方面から来た国鉄「両毛線」の上り電車ですね。
陽明社印刷所さん


1967年もあった「陽明社印刷所さん」は、2014年10月当時も変わらずありました。橋の欄干が当時とは変わってますね。
巴波川沿いの黒塀


映画、ドラマのロケ地で有名な栃木市巴波川沿いの黒塀。1967年当時からもロケ地として使われていたんですね。映画では主人公ハナ肇さんの実家(旅館)という設定でした。
現在は、数々の映画、ドラマでこの黒塀はお目にかかることができます。
大通り倭町


映画では「交番」という設定でした。
現在も変わらぬ佇まいをとどめています。
横山郷土館さん


横山郷土館さんも当時と変わらぬ佇まいを誇っております。
横山郷土館さんには個人的にとても思い入れがあります。デザイン学校の卒業制作で巴波川をメインにした「観光ガイド」を作成しました。それが優秀賞をいただき「上野の森美術館」に展示されたのです。
当時何度も横山郷土館さんに取材に行きましたが、受付にいらしたおばあさん、おそらく当家のご家族の方かな?その方はとても年配で入れ歯の具合が悪いのか何かでとても滑舌が悪かったのですが、一生懸命説明してくれた思い出は一生忘れません。
コメントを残す