2023.11.12/地元栃木市の大人気イベント「歌麿道中/前半巴波川水上絵巻」の様子です。
2023.10.24/「有限会社グラウディ情報誌 月刊アドアド」pdfでご覧になれます。
2023.10.13/「ADAD」カテゴリーを追加しました。是非ご確認ください。
0.001㎜のこだわり
文章が基本のデザイン
オリジナリティ重視
デザインDXを実現
中学3年生を対象に開催される「1日体験学習」で配布される学校案内パンフレットです。
2023年4月16日に栃木県栃木市惣社町にある、大神神社(おおみわじんじゃ)で行われた「流鏑馬」の様子です。動画はその「一射目」です。他の動画もアップしてあります。
2023年3月21日第95回選抜高校野球大会一回戦「能代松陽対石橋高校」アルプススタンドを埋め尽くした5,000人の第応援団。ブラスバンドか演奏する石橋高校校歌。
2022年10月15日土曜日午後2時から栃木市嘉右衛門町地内の「例幣使街道」で繰り広げられた歴史絵巻「歌麿道中」の様子です。出演者は公募で選ばれます。
2022年7月31日公開練習より。まずは演奏前にお清めから始まります。
始まりはこの曲から。休憩などの前もこの曲で切ります。
「お囃子」を地域の子どもたちに継承する事をライフワークにしていこうと思います。
エントリー7回目にして初当選した「東京マラソン2020」残念ながら「新型コロナ禍」で中止になってしまいました。
家の目の前に約400坪の休耕田がある。保全のために耕運機を買った。手動、15,000円也。果たしてこれで保全管理できるのか?
江戸後期から明治初期につくられた山車が2年に1度街中を巡航する、とちぎ秋まつり。年々趣向を凝らした催しが増えている。